神戸ドルフィンズ 4 − 0 オーシャンズ
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | ||
KD | 0 | 0 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 |
オーシャン | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
監督の総括
最近、黒星が多いため、そろそろスッキリと勝ちたいところ。先発の長田は低めに伸びのあるストレートと変化球を集める安定した投球で4回をヒット1本の無失点に抑える。一方、打線は四球やヒットで塁にでるとエンドランやスチールを決め、終始攻め続けた。3回ヒットが続きランナー満塁。続く2番堀野が右中間へ2点タイムリー、3番大宅も2塁打で2打点と5連続安打で合計4点を先制する。その後は、その4点をリリーフ小山、宮脇が完封リレーで守った!この試合、投手の調子が良かったが得点は4回の攻撃のみ。残塁も11と多かったので反省点はある。また、サインの見落とし、間違いがまだ1試合で2,3回はあるので注意したい。野球日和のせいか?12名の参加があり、ベンチの雰囲気も良く声もでていた。尚、オ−シャンズとは6月に再度対戦を組んだ。
試合中のひとコマ
ナイスリ−ド!頼もしい限り! ファ−ストゴロでカバ−は誰が・・・! 先発好投の長田 やるときはやる?
2003年試合結果![]()