
5月12日 ライクキッズ戦
ライクキッズ 1 − 3 神戸ドルフィンズ
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
|
LK |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
KD |
0 |
1 |
1 |
0 |
0 |
1 |
X |
3 |
キャプテン5の総括
次の大会に備えてこの日先発は鈴木がマウンドへあがる。鈴木は初回、3人で抑える上々の立ち上がり。その裏、KDは1,2番が連続フォワボールを選び、1、2塁。ここで3番大宅は送りバントをするも2球失敗し、その後、セカンドゴロ。結果として進塁打とはなったがきっちりと決めなくてはならないバントであった。1アウト2、3塁となって迎えるは4番近藤。このチャンスに近藤はうまく右打ちのバッティングをするもこれがセカンドライナーとなり、飛び出したセカンドランナーが戻れず、ダブルプレー。初回の先制のチャンスを逃す。しかし、続く2回裏、ツーアウトから7番堀野がセカンド後方へポトリと落ちるヒットで出塁。8番下郷もサードのエラー絡みではあったがファーストへの全力疾走で駆け抜け、1,2塁のチャンスをつくる。そして後続の9番大津、1番三宅が連続フォワボールでこの回、押し出しで1点先制。なおも3回裏、フォワボールで出た大宅がすかさず、セカンドへ盗塁。4番近藤がショートフライで倒れ、ワンアウトとなって5番は西本。ここで右中間突破のタイムリーツーベースを放ち、2点目が入る。一方、先発鈴木はカーブを有効に使い、5回にワイルドピッチなどで1点を奪われるもまずまずのピッチングで6回からマウンドを近藤にゆずる。近藤は6,7回をピシャリと抑える貫禄のピッチングで3対1で勝利する。また、6回裏にこの日、2度のチャンスに凡退していた鈴木がダメ押しの3点目を鈴木をセンター前へ弾き返すクリーンヒットを放った。今後のバッティングならびにピッチングに期待したい。