
5月18日 タイガー戦
タイガー 5 − 2 神戸ドルフィンズ
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
|
TG |
0 |
1 |
4 |
0 |
0 |
1 |
5 |
KD |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
2 |
背番号1の総括
今日は浜甲子園でタイガーとの対戦。相手チーム先攻で始まったこの試合。KDの先発は山本。山本は初回、三者凡退と上々の立ち上がり。KDの攻撃は1回の裏、1番三宅が見逃し三振、2番近藤三ゴロ、3番橋本空振り三振とKDも三者凡退。相手チームは2回、3回にKDのバッテリーエラーと野手の失策につけこみ5点を奪い、3回を終了して5対0と、KD5点のビハインド。KDの打線は3回までわずか2安打と相手投手を攻めあぐねるも、4回表、一死後、1番三宅が四球を選んで出塁すると、2番近藤はセーフティーバント、結果的に送りバントとなって二死、二塁も3番橋本が四球でつなぎ、打席には4番石井。このチャンスに石井は右翼を超える適時三塁打でこの回2点を返して5対2。4回以降、石井-橋本のバッテリーに交代後は相手打線を寄せ付けなかっただけに、序盤のミスによる失点が悔やまれる。結局試合はこのまま5対2でKDの敗戦となったが、橋本、石井の堅実でスピーディーなプレイには見るべきものがあったはず。真似はできなくとも、何らかの刺激を受けて、野球おやじ達にはにんまりだったのでは。橋本くん、石井くん、いいもの見せてくれてありがとう。