
8月21日 ドリームチャンス戦
(芦屋野球連盟1回戦)
ドリームチャンス 4 − 5 神戸ドルフィンズ
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
|
DC |
1 |
0 |
0 |
1 |
2 |
0 |
4 |
KD |
0 |
1 |
4 |
0 |
0 |
X |
5 |
試合の総括
体育協会長杯の一回戦の相手はC級から昇格し勢いづくドリームチャンス戦。大切な初戦の先発を任された橋本だったが先頭打者に死球を与える波乱の立ち上がりで簡単に1点を先制される。後攻のドルフィンズは2回、先頭の4番芳村がエラーで出塁、続く5番石川がライト前ヒットでチャンスを作り1アウトの後7番西本が2球目にスクイズを決め同点に追い付くと続く3回、この回先頭の9番伊東が内野安打で出塁、2番近藤、3番澤が連続四球で1アウト満塁のチャンス。ここで芳村の当たりはレフトに上がりタッチアップで1点勝ち越しかと思いきや相手チームのレフトがまさかの落球で労せず2点を貰う。2アウトの後この日6番に入った河本が追い込まれながらも5球目をセンター前に弾き返しこの回計4点の猛攻。これで一気に勝ちムードが広がったのだが今日の橋本は終始ピリッとせず4回に1点、5回には2点を取られ5対4とわずか1点差まで追い上げられる波乱の展開に。KDベンチはここで橋本を諦め5回途中から今日セカンドを守っていたエース近藤をマウンドに送り込む。肩を作る時間もない緊急登板だったが近藤は全く動揺せず貫禄のピッチングで5回、6回を見事な整球力でピシャリと抑える完璧なる火消しを披露。ドルフィンズが大切な1回戦を辛くも逃げ切った。
勝ち投手 橋本7勝4負
セーブ 近藤2勝2負3S
打点 河本2 芳村1 西本1
盗塁 橋本1 石川1